
日時:9月14日(日) 10:00〜17:00
場所:市民交流センター ひがしよどがわ
(JR新大阪駅「東出口」から徒歩3分)
401会議室(10:00〜17:00)約60名
403会議室(13:00〜17:00)約40名
参加費:200円
定員:100名
今回は事前申込の必要はありません。
但し万が一定員を超えた場合には入場をお断りする場合があります。
途中参加、途中退場OKです。
■概要
みなさんこんにちは!主催のカワサキです。
4回目の開催となる大ボードゲーム研究会も
「ボードゲームフリーマーケットin新大阪」と同時開催します。
フリーマーケットと同時開催ということですが
ゲーム会のみの参加でも問題ありません。
フリーマーケットで他に入れたゲームを遊ぶも良し!
ゲーム会で遊んで気にいったゲームをフリーマーケットで探すも良し!
「ゲームは持ってるけど遊ぶ人がいない!」
「人は集まるけど遊ぶ場所がない!」
という方も宜しければお越し下さい(´∀`*)
これまでの大ボードゲーム研究会の様子につきましては
「前回の大ボードゲーム研究会の様子」をご覧下さい。
■当日のスケジュール
10:00 設営開始
>机や椅子を動かします。お手数ですがお手伝い頂けると助かります。
16:30 片付け開始
>17:00までに完全撤収します。お手数ですがお手伝い頂けると助かります。
■遊ぶゲームの内容
10分で終わる簡単なゲームから1時間以上かかるゲームまで
初めての方や、ボードゲームを遊びなれていない人でも楽しめるゲームなど
参加者の方々に持ち込んで頂ける予定です。
ゲームの遊び方は経験者の方が優しく教えてくれますよ!
比較的カンタンでプレイ時間の短いゲームをメインで遊ぶ予定ですが
プレイ時間の長いゲームを遊びたい方が集まるようでしたら
遠慮無く遊んで頂いて構いません。
■参加資格
特にありません。
ボードゲーム初心者の方や女性、カップル、ご夫婦での参加も歓迎いたします。
保護者同伴であれば小学生以上のお子様連れでも大丈夫です。
但し、乳幼児のお子様連れと18歳以下の方の単独参加は
申し訳ありませんがお断りさせて頂きます。
■参加料金
お一人200円ですがお子様や学生は無料です。
来場された際は名札を用意しておりますので受付でお受取り下さい。
またお帰りの際はご返却頂ますよう宜しくお願いいたします。
■申し込み方法
今回は広く場所を確保しましたので事前申し込みの必要はありません。
但し万が一定員を超えた場合には入場をお断りする場合があります。
■会場についての注意事項
・飲食についてはお菓子や軽食程度なら問題ありませんが
食べかすが出るものや臭いのキツいものなどは避けて下さい。
・会場の市民交流センターひがしよどがわの2階に
飲食出来るスペースが有りますのでお食事はそちらでお願いします。
・飲み物は蓋のできるペットボトル飲料などならOKです。
・ゴミに関しては各自で持ち帰って頂けます様宜しくお願いします。
■主催者からのお願い
★ゲームは大事に扱いましょう
ゲーム会で遊ぶゲームは全て個人の持ち物であり、
持ち主のご好意によりお持ち込み頂いております。
ですので、当然のことですが「カードを乱暴に扱う」
「カードやコマを叩き付けるように遊ぶ」など
必要以上に乱暴に扱ったりしないようにお願いします。
普通にプレイして頂ければ神経質になる必要はありませんよ(*^▽^*)
また、遊び終わった後は速やかに片付けましょう。
★疲れたら休みましょう
ゲームには様々なものがあります。
1回遊ぶのに2時間かかるゲーム。
すご〜く頭を使うゲーム。
結構体を動かすゲーム。
ゲームとはいえ立て続けに遊んだりしていると思いの外疲れます。
そんな時は無理せずに休憩しましょう。
適度に遊び、適度に休憩。これ大事!
★初心者の方へ
初心者の方は初めての場所、初めて会う人ばかりで
緊張して気後れするかもしれませんが、
みんなボードゲームが遊びたくてに集まった仲間です。
なので気軽に声を掛け合って下さい。
★経験者の方へ
知っているゲームのインストをお願いいたします。
経験者の方はボードゲームの楽しさを十分に理解されていると思いますので、
自分が楽しむことはもちろんのこと、
一緒に遊ぶ方が楽しくなるように遊んで下さいね!
★来場の際のご注意
・危険な行為や、他の来場者の方に迷惑となる行為と主催者が判断した場合、
入場及び施設からの退場をお願いする場合があります。
・盗難事故などについては、主催者は一切責任を負いかねます。
・会場内で主催者による記録撮影をさせていただきます。
撮影した画像は加工後ホームページなどに掲載させて頂く予定です。
